- 2019.09.21
唐松岳登山。日帰り可能かつ難易度低いかつ絶景ルートガイド。
なぜ百名山じゃないのか不思議な山と言われて思い浮かぶ山の筆頭、それが唐松岳です。同じく燕岳も百名山に名を連ねてもおかしくない山ですが、道中のほぼ全てを合戦尾根と […]
カメラ担いで登山するのだ 登山とカメラを楽しむため考えたこと
なぜ百名山じゃないのか不思議な山と言われて思い浮かぶ山の筆頭、それが唐松岳です。同じく燕岳も百名山に名を連ねてもおかしくない山ですが、道中のほぼ全てを合戦尾根と […]
以前、奈良大文字について書きましたが、やはり大文字と言えば京都です。 大文字を含む五山の送り火は夏の京都を彩る風物詩として有名で、大文字を眺める山として知らない […]
皆様は下ノ廊下というところをご存じでしょうか?山に興味が無い人は聞いたこともないかもしれません。僕も登山にはまるまで知りませんでした。 下ノ廊下とは北アルプスに […]
スイスの旅ということで前回はマッターホルンをご紹介しました。あの異様なまでに鋭利な山は間違いなくアルプスの象徴だと思いますが、スイスらし場所と言う意味ではグリン […]
日本アルプスを取り上げることが多いこのサイトですが、今回は本場のアルプスです。そうスイス!中でも世界中の山好きが憧れる、マッターホルンをフィーチャーします。 と […]
孫子曰く、「彼を知り己を知れば百戦して危うからず」。安全に登山するためには山を知り、自分を知ることです。 自分を知るとは様々な観点がありますが、一つは自分の体力 […]
大文字と言えばほとんどの人が京都の大文字を思い浮かべると思いますが、実は奈良にも大文字があります。奈良市内から眺めることができるその山は、そのマイナーさとは裏腹 […]