- 2018.12.22
鳳凰三山登山。夜叉神峠から登る一泊二日の縦走ルート。
南アルプスの北部にいちする鳳凰三山は薬師岳、観音岳、地蔵岳の三山の総称のことです。これらの山頂は歩行時間にして互いに1時間程度しか離れていないので三山を簡単に縦 […]
カメラ担いで登山するのだ 登山とカメラを楽しむため考えたこと
南アルプスの北部にいちする鳳凰三山は薬師岳、観音岳、地蔵岳の三山の総称のことです。これらの山頂は歩行時間にして互いに1時間程度しか離れていないので三山を簡単に縦 […]
山に行くと遭難の危険が常につきまといます。自分は遭難しないと思って山に登った人が毎年たくさん遭難しているわけですから、遭難はするんです。 遭難を予防する手立ては […]
山の良さには色々な要素があります。眺めが素晴らしい、見応えのある景色、温泉がある、設備が充実している、などなど。 山を魅力的にするそんな要素を、白馬岳ほど高いレ […]
日本で一番人気の山は言わずもがな富士山です。ただ富士山は登山の枠を超えた日本の象徴的存在でもありますので別格としましょう。富士山を除いた登山好きの人たちから一番 […]
写真を撮るとは、無限の広がりを有限の長方形に収めることです。その長方形に何を収めて何を収めないのかの取捨選択を構図と呼び、撮影者の腕が試されるところでもあります […]
登山の装備の選択はとても重要です。重さを気にして持って行かないといざというときに痛い目を見ることがありますし、逆に持って行ったがために重くてこれまた痛い目を見る […]
山に行く以上、素晴らしい景色が見たい、そしてそれを写真に収めたいと誰もが思うはずです。360度の大パノラマ、青空の下に伸びる稜線、一面の雲海、極彩色の秋山、雪の […]