自分のレベルにあった山に登ろうとして、山単位で難易度を調べるのはあまりよろしくありません。「富士山は大変、高尾山は楽かな。」とか。
なぜならコースによって難易度は変わるからです。楽と思われている高尾山でも仮に北側の神馬山から縦走するなら難易度は上がります。
「コースによって難易度が変わる」という点を踏まえて百名山の難易度をまとめてみました。
百名山の難易度まとめの簡易版はこちら。
百名山の難易度のまとめ方
このサイトで何度も登場する登山の体力度を示すルート定数。この数値によって、その山の体力的難易度を客観的に示すことができます。
各県から発表されている山のグレーディングもこのルート定数でもって体力的難易度の指標としている由緒ある?数値です。
山のグレーディング一覧はこちらから。
ただ、冒頭に述べたように同じ山でもルートが異なると難易度も異なります。よって、ルートごとにルート定数を求めることにしました。
登山口から山頂までを1つのルートとして、登り時のルート定数と下り時のルート定数を算出して一覧表にしました。登山口を多く抱える山はその分、多くのルート定数が存在することになります。
ルート定数の計算式
ルート定数は、「コースタイム」「ルート長」「累積登り標高差」「累積下り標高差」から計算でき、計算式は以下の通りです。
(コースタイム ✕ 1.8) + (ルート長 ✕ 0.3) + (累積登り標高差 ✕ 10) + (累積下り標高差 ✕ 0.6)
百名山・登山口別山頂までのルート定数一覧

表の見方
「登山口/下山口」がその山の登山口または下山口を示しています。登山口から山頂までのルート定数が「登り時ルート定数」、山頂から下山口までのルート定数が「下り時ルート定数」です。
「経由地」は登山口または下山口と山頂間に通過するポイントです。
例えば利尻岳を鴛泊登山口から登って沓形登山口に下山する場合、鴛泊登山口からの登り時ルート定数の25.6と、沓形登山口への下りルート定数の9.6を足した35.2がこのルートの合計ルート定数になります。
山名に「★」が付いているのは検索用です。山名で絞り込むときには山名の頭に「★」をつけると山名のみで絞れます。「★」をつけないと経由地にその山を通過するレコードもヒットしてしまいます。
※おことわり※
ルート数が多いもので、一覧表が完成しておりません。北の利尻岳から作成を開始し、南下して現在は両神山まで掲載しています。随時更新していきますので悪しからずです・・・。
現在、登録済みの山は以下です。
通番 | 山名 | 登山口/下山口 | 経由地 | 登り コースタイム | 下り コースタイム | ルート長 | 登り時 ルート定数 | 下り時 ルート定数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ★利尻岳 | 鴛泊登山口 | 5.1 | 3.8 | 6.1 | 25.6 | 9.5 | |
2 | ★利尻岳 | 沓形登山口 | 5.1 | 3.6 | 4.7 | 23.8 | 9.6 | |
3 | ★羅臼岳 | 羅臼温泉 | 5.9 | 4.2 | 7.4 | 28 | 11.2 | |
4 | ★羅臼岳 | 岩尾別温泉 | 4.9 | 3.4 | 6.4 | 24.6 | 8.9 | |
5 | ★斜里岳 | 清岳荘 | 4.3 | 2.8 | 4.2 | 17.7 | 7.6 | |
6 | ★斜里岳 | 三井登山口 | 4 | 2.7 | 4.3 | 18.8 | 6.8 | |
7 | ★雄阿寒岳 | 雄阿寒岳登山口 | 3.8 | 2.3 | 5.1 | 17.5 | 6.2 | |
8 | ★雌阿寒岳 | 雌阿寒温泉 | 2.3 | 1.3 | 2.9 | 12.8 | 4.1 | |
9 | ★雌阿寒岳 | オンネトー登山口 | 3.3 | 2.3 | 4 | 15.4 | 6.1 | |
10 | ★雌阿寒岳 | 雌阿寒岳登山口 | 3.6 | 2.6 | 5.9 | 15.5 | 7.3 | |
11 | ★大雪山(旭岳) | 姿見駅 | 2.8 | 2.1 | 2.5 | 12.4 | 4.9 | |
12 | ★大雪山(旭岳) | 黒岳七合目 | 黒岳-北鎮岳-間宮岳 | 6.2 | 5.2 | 9.9 | 25.7 | 16.8 |
13 | ★大雪山(旭岳) | 銀泉台(赤岳登山口) | 小泉岳-北海岳-間宮岳 | 7.8 | 6.2 | 11.8 | 28.3 | 18.2 |
14 | ★大雪山(旭岳) | 大雪高原温泉 | 白雲岳避難小屋-北海岳-間宮岳 | 8.2 | 6.7 | 12.7 | 31.8 | 19.5 |
15 | ★大雪山(旭岳) | 愛山渓温泉 | 北鎮岳-間宮岳 | 9.4 | 7.4 | 12.6 | 37.9 | 22.6 |
16 | ★大雪山(旭岳) | 愛山渓温泉 | 沼ノ平-中岳温泉-間宮岳 | 9.6 | 7.1 | 12.8 | 35.3 | 19.2 |
17 | ★トムラウシ山 | 短縮コース登山口 | 6.8 | 5 | 8.4 | 27.7 | 13.8 | |
18 | ★トムラウシ山 | トムラウシ温泉 | 8.5 | 6.1 | 11.2 | 34.8 | 16.9 | |
19 | ★トムラウシ山 | ヌプントムラウシ登山口 | 12.3 | 10 | 20.1 | 45.3 | 28.2 | |
20 | ★トムラウシ山 | 沼ノ原登山口 | 10.8 | 8.8 | 18.3 | 38.1 | 25 | |
21 | ★トムラウシ山 | 望岳台(十勝岳登山口) | 十勝岳 | 22.6 | 20.6 | 28.3 | 79.6 | 64.8 |
22 | ★トムラウシ山 | 十勝岳温泉 | 上富良野岳-十勝岳 | 23 | 21.2 | 29.3 | 79.5 | 68.3 |
23 | ★十勝岳 | 望岳台(十勝岳登山口) | 4.2 | 2.8 | 5.1 | 20.1 | 7.3 | |
24 | ★十勝岳 | 望岳台(十勝岳登山口) | 美瑛岳 | 7.3 | 6 | 10.4 | 31.9 | 19.3 |
25 | ★十勝岳 | 十勝岳温泉 | 上富良野岳 | 4.5 | 3.3 | 6 | 19.5 | 10 |
26 | ★十勝岳 | 短縮コース登山口 | トムラウシ山 | 23.8 | 22.8 | 30.7 | 81.4 | 69.7 |
27 | ★十勝岳 | トムラウシ温泉 | トムラウシ山 | 25.5 | 23.8 | 35.5 | 89.1 | 73.2 |
28 | ★十勝岳 | ヌプントムラウシ登山口 | トムラウシ山 | 29.8 | 28.2 | 43.3 | 101.5 | 86.4 |
29 | ★十勝岳 | 沼ノ原登山口 | トムラウシ山 | 28.2 | 26.8 | 41.5 | 94.2 | 82.9 |
30 | ★幌尻岳 | 林道第二ゲート | 8.8 | 7.3 | 11.3 | 37.7 | 21.3 | |
31 | ★幌尻岳 | 新冠ポロシリ山荘 | 4 | 2.7 | 3.8 | 21 | 7.1 | |
32 | ★幌尻岳 | チロロ林道ゲート | 10.2 | 8.5 | 12.2 | 41.9 | 26 | |
33 | ★後方羊蹄山 | 比羅夫登山口 | 倶知安コース | 5 | 3.6 | 5.7 | 25.8 | 9.2 |
34 | ★後方羊蹄山 | 京極登山口 | 京極コース | 4.3 | 3 | 4.5 | 23.5 | 7.7 |
35 | ★後方羊蹄山 | 喜茂別登山口 | 喜茂別コース | 4.6 | 3.2 | 4.4 | 24.6 | 8 |
36 | ★後方羊蹄山 | 真狩コース登山口 | 真狩コース | 4.7 | 3.1 | 6.2 | 25.7 | 9.2 |
37 | ★岩木山 | スカイライン八合目 | 1.2 | 0.8 | 1.1 | 5.6 | 2.1 | |
38 | ★岩木山 | 嶽温泉 | 3.2 | 2.3 | 4.9 | 18.5 | 6.4 | |
39 | ★岩木山 | 岩木山神社 | 4.3 | 3.3 | 6.1 | 23.4 | 8.6 | |
40 | ★岩木山 | 赤倉神社 | 3.8 | 2.6 | 5 | 20.5 | 7.1 | |
41 | ★岩木山 | 弥生コース1合目 | 弥生コース | 4.3 | 3 | 5.3 | 22.1 | 7.8 |
42 | ★岩木山 | 弥生いこいの広場 | 新弥生コース | 4 | 2.8 | 5.1 | 21.9 | 7.4 |
43 | ★八甲田山(大岳) | 酸ヶ湯温泉 | 2.3 | 1.8 | 4.1 | 12.1 | 5.1 | |
44 | ★八甲田山(大岳) | 酸ヶ湯温泉 | 下毛無岱-宮様コース-山頂公園-赤倉岳-井戸岳 | 6 | 5 | 9.6 | 21.8 | 13.7 |
45 | ★八甲田山(大岳) | 山頂公園駅 | 赤倉岳-井戸岳 | 2.4 | 2.1 | 3.8 | 9.3 | 6.5 |
46 | ★八甲田山(大岳) | 谷地温泉 | 高田大岳 | 5.2 | 4.7 | 6.1 | 23 | 14.9 |
47 | ★八甲田山(大岳) | 田代平キャンプ場 | 4.9 | 3.9 | 7.4 | 23 | 12.3 | |
48 | ★八幡平 | 八幡平登山口(バスターミナル) | 展望デッキ | 0.7 | 0.6 | 1.3 | 2.4 | 1.7 |
49 | ★八幡平 | 大深温泉 | 1.7 | 1.3 | 3.8 | 8.9 | 3.8 | |
50 | ★八幡平 | 蒸ノ湯温泉 | 長沼コース | 3.9 | 3.2 | 6.4 | 14.4 | 8.3 |
51 | ★八幡平 | 茶臼口 | 3.1 | 2.8 | 5.7 | 11.2 | 8.3 | |
52 | ★八幡平 | 赤川林道終点(駐車場) | 安比岳コース-安比湿原 | 5.8 | 4.9 | 8.1 | 20.2 | 13.1 |
53 | ★八幡平 | 赤川林道終点(駐車場) | 茶臼岳コース-茶臼岳 | 5.6 | 4.5 | 9.6 | 20.3 | 12.9 |
54 | ★岩手山 | 馬返し登山口 | 4.7 | 3.3 | 5 | 23.5 | 8.4 | |
55 | ★岩手山 | 焼走り登山口 | 5.2 | 3.7 | 6.4 | 26.2 | 10.2 | |
56 | ★岩手山 | 上坊登山口 | 4 | 3 | 4.8 | 21.6 | 7.7 | |
57 | ★岩手山 | 御神坂駐車場 | 4.9 | 4.3 | 6.1 | 25.1 | 11.1 | |
58 | ★岩手山 | 七滝登山口 | 大地獄分岐-不動平避難小屋 | 6.3 | 5.2 | 9.2 | 28 | 13.1 |
59 | ★岩手山 | 綱張温泉 | 綱張コース-不動平避難小屋 | 6.7 | 5.3 | 10.2 | 29.3 | 15.4 |
60 | ★岩手山 | 松川温泉 | 松川コース-不動平避難小屋 | 6.2 | 5 | 9.8 | 27.1 | 14.5 |
61 | ★早池峰山 | 河原坊 | 小田越 | 3.3 | 2.5 | 4.4 | 15.1 | 6.5 |
62 | ★早池峰山 | 小田越 | 2.6 | 2 | 2.4 | 11.6 | 4.8 | |
63 | ★早池峰山 | 平津戸登山口 | 5 | 3.7 | 6.4 | 24.1 | 10.3 | |
64 | ★早池峰山 | 握沢登山口 | 4.2 | 2.8 | 5.5 | 21.6 | 8.1 | |
65 | ★早池峰山 | 岳 | 鶏頭山-中岳 | 8.2 | 6.6 | 8.8 | 32.4 | 16.8 |
66 | ★鳥海山(新山) | 祓川 | 大雪路 | 4.2 | 3 | 4.7 | 19.2 | 7.6 |
67 | ★鳥海山(新山) | 猿倉口 | 大雪路 | 4.8 | 3.7 | 5.9 | 22.3 | 9.5 |
68 | ★鳥海山(新山) | 大清水山荘 | 百宅口コース | 4.4 | 3.4 | 5.9 | 23.5 | 8.9 |
69 | ★鳥海山(新山) | 滝ノ小屋登山口 | 滝ノ小屋-伏拝岳 | 4.6 | 3.9 | 5.3 | 20.2 | 9.7 |
70 | ★鳥海山(新山) | 湯ノ台口 | 南高ヒュッテ-蓬莱山-滝ノ小屋-伏拝岳 | 7.3 | 5.8 | 9.7 | 33.2 | 14.9 |
71 | ★鳥海山(新山) | 一ノ滝口 | 狭霧橋-千畳ヶ原-御田ヶ原分岐 | 7.5 | 5.8 | 9.9 | 35 | 15.8 |
72 | ★鳥海山(新山) | 一ノ坂 | 万助小屋-御田ヶ原分岐 | 8.1 | 6 | 10.7 | 38.3 | 16.9 |
73 | ★鳥海山(新山) | 山ノ神 | 長坂道十字路-長坂道コース-御浜小屋-御田ヶ原分岐 | 7.9 | 6.6 | 10.7 | 38.5 | 18.8 |
74 | ★鳥海山(新山) | 大平登山口 | 御浜小屋-御田ヶ原分岐 | 5.5 | 4 | 6.9 | 24 | 11.1 |
75 | ★鳥海山(新山) | 鉾立 | 御浜小屋-御田ヶ原分岐 | 5 | 3.8 | 6.8 | 22.2 | 10.6 |
76 | ★月山 | 湯殿山 | 月光坂 | 4 | 3.2 | 5.6 | 19.7 | 8.6 |
77 | ★月山 | 志津野営場前 | (リフト未使用)野鳥観察小屋-牛首下分岐-牛首 | 5.3 | 4 | 7.4 | 23.8 | 10.2 |
78 | ★月山 | 月山姥沢 | (リフト未使用)牛首下分岐-牛首 | 3.3 | 2.7 | 6.4 | 16 | 7.3 |
79 | ★月山 | 姥沢口リフト上駅 | (リフト使用)牛首下分岐-牛首 | 2 | 1.7 | 2.6 | 9.1 | 4.3 |
80 | ★月山 | 岩根沢口 | 清川行人小屋-大雪城 | 4.7 | 3.8 | 8.1 | 23.1 | 13 |
81 | ★月山 | 月山八合目 | 仏生池小屋 | 3 | 2.7 | 5 | 12.4 | 6.7 |
82 | ★月山 | 肘折登山口 | 念仏ヶ原避難小屋 | 9 | 8.2 | 14.6 | 38.5 | 24.2 |
83 | ★月山 | 七ッ滝 | 六十里越街道-笹小屋跡-月光坂 | 8.7 | 7.8 | 12.2 | 36.4 | 20.8 |
84 | ★月山 | 本道寺登山口 | 郡界-大雪城 | 7 | 5.8 | 13.9 | 34.7 | 17.2 |
85 | ★朝日岳(大朝日岳) | 大石橋 | 角楢小屋-平岩山 | 8.5 | 5.7 | 10.5 | 34.5 | 16.7 |
86 | ★朝日岳(大朝日岳) | 朝日鉱泉 | 平岩山 | 7.7 | 5.6 | 10.9 | 33.1 | 17.7 |
87 | ★朝日岳(大朝日岳) | 朝日鉱泉 | 中ツル尾根 | 6 | 4.8 | 7.7 | 27.4 | 13.7 |
88 | ★朝日岳(大朝日岳) | 朝日鉱泉 | 鳥原小屋-小朝日岳-大朝日小屋 | 8.1 | 5.5 | 10.8 | 33.5 | 16.9 |
89 | ★朝日岳(大朝日岳) | 古寺鉱泉 | ハナヌキ峰分岐-小朝日岳-大朝日小屋 | 6.2 | 4 | 7.7 | 25.9 | 11.7 |
90 | ★朝日岳(大朝日岳) | 日暮沢小屋 | ハナヌキ峰分岐-小朝日岳-大朝日小屋 | 7.1 | 4.8 | 9.4 | 29.3 | 13.9 |
91 | ★朝日岳(大朝日岳) | 日暮沢小屋 | 清太岩山-西朝日岳-大朝日小屋 | 7.4 | 5.7 | 10.6 | 31.8 | 17.6 |
92 | ★朝日岳(大朝日岳) | あさひ湖・林道終点 | 道陸神峰-竜門小屋-西朝日岳-大朝日小屋 | 17.3 | 14 | 25.3 | 65 | 44.1 |
93 | ★朝日岳(大朝日岳) | ぶな峠登山口 | 鳥原山-小朝日岳-大朝日小屋 | 7.3 | 5.2 | 10.7 | 30.4 | 16.2 |
94 | ★朝日岳(大朝日岳) | 白滝・林道終点 | 鳥原山-小朝日岳-大朝日小屋 | 7.1 | 5 | 10 | 30.7 | 15.3 |
95 | ★朝日岳(大朝日岳) | 南俣沢出合・林道終点 | 障子ヶ岳-天狗山荘-竜門山-大朝日岳 | 16.1 | 14.1 | 23.9 | 61.4 | 46.1 |
96 | ★朝日岳(大朝日岳) | 南俣沢出合 | 竜ヶ岳の水場-天狗山荘-竜門山-大朝日岳 | 15.3 | 12.9 | 22.9 | 57.7 | 41.4 |
97 | ★朝日岳(大朝日岳) | 泡滝ダム | 大鳥小屋-以東小屋-竜門小屋-大朝日小屋 | 14.8 | 13.2 | 23.5 | 59.3 | 44 |
98 | ★蔵王山(熊野岳) | ロープウェイ蔵王山頂 | 0.8 | 0.8 | 1.6 | 3.7 | 2.1 | |
99 | ★蔵王山(熊野岳) | 樹氷高原 | 2.1 | 1.6 | 3.6 | 9.8 | 4.4 | |
100 | ★蔵王山(熊野岳) | 黒姫山 | 2.1 | 1.7 | 3.4 | 9.3 | 4.5 | |
101 | ★蔵王山(熊野岳) | 刈田駐車場(刈田岳そば) | 0.8 | 0.7 | 2.3 | 3.6 | 2.2 | |
102 | ★蔵王山(熊野岳) | 大黒天 | 刈田岳 | 1.6 | 1.3 | 3.8 | 8 | 4.1 |
103 | ★蔵王山(熊野岳) | 賽ノ磧駐車場 | 大黒天-刈田岳 | 2.5 | 2 | 5.8 | 12.4 | 6.1 |
104 | ★蔵王山(熊野岳) | 峩々温泉 | 猫鼻-熊野岳避難小屋 | 3.8 | 2.8 | 6.8 | 19.5 | 8.1 |
105 | ★蔵王山(熊野岳) | 蔵王ライザワールド | 中丸山 | 3.1 | 2.3 | 3.9 | 14.5 | 6.5 |
106 | ★蔵王山(熊野岳) | 蔵王ライザワールド | 刈田駐車場-山頂レストラン | 2.8 | 1.8 | 5.8 | 14 | 5.6 |
107 | ★蔵王山(熊野岳) | 蔵王ダム | 追分-熊野岳避難小屋 | 4.7 | 3.4 | 10.1 | 24.7 | 11 |
108 | ★蔵王山(熊野岳) | ブドウ沢駐車場 | 八方平避難小屋-北蔵王縦走コース-熊野岳避難小屋 | 5.7 | 4.6 | 10.2 | 26.9 | 13.6 |
109 | ★蔵王山(熊野岳) | 笹雁新道入口 | 雁戸山-北蔵王縦走コース-熊野岳避難小屋 | 7.6 | 6.8 | 13.9 | 36.2 | 22.1 |
110 | ★蔵王山(熊野岳) | 滑川駐車場 | 雁戸山-北蔵王縦走コース-熊野岳避難小屋 | 7.3 | 6.5 | 12.7 | 33.2 | 20.9 |
111 | ★蔵王山(熊野岳) | 笹谷峠 | 山工高小屋-雁戸山-北蔵王縦走コース-熊野岳避難小屋 | 7.1 | 6.5 | 12.2 | 29.8 | 20.2 |
112 | ★蔵王山(熊野岳) | 硯石 | 不忘山-南蔵王縦走コース-刈田岳 | 7.3 | 6.5 | 14.4 | 34 | 21.9 |
113 | ★蔵王山(熊野岳) | みやぎ蔵王白石スキー場無料休憩所 | ジャンボリーコース-南蔵王縦走コース-刈田岳 | 6.6 | 5.8 | 14.5 | 32.3 | 21.7 |
114 | ★蔵王山(熊野岳) | みやぎ蔵王白石スキー場無料休憩所 | 権現沢-南蔵王縦走コース-刈田岳 | 6.9 | 6 | 12.5 | 31.6 | 20.9 |
115 | ★蔵王山(熊野岳) | みやぎ蔵王白石スキー場無料休憩所 | 不忘山-南蔵王縦走コース-刈田岳 | 6.8 | 6.3 | 13.8 | 31.3 | 21.4 |
116 | ★飯豊山 | 大日杉小屋 | 地蔵岳-切合小屋 | 9.8 | 7.1 | 10.6 | 37.4 | 19.2 |
117 | ★飯豊山 | 飯豊トンネル登山口 | 五段山-三国岳-切合小屋 | 10 | 7.9 | 11.4 | 36.6 | 21.7 |
118 | ★飯豊山 | 御沢野営場 | 三国岳-切合小屋 | 9.7 | 7.3 | 10.4 | 37.8 | 19.4 |
119 | ★飯豊山 | 弥平四郎登山口 | 巻岩山-三国岳-切合小屋 | 8.5 | 6.7 | 11.5 | 35.4 | 19.6 |
120 | ★飯豊山 | 弥平四郎登山口 | 祓川山荘-三国岳-切合小屋 | 9 | 7 | 10.8 | 36.3 | 19.8 |
121 | ★飯豊山 | 奥胎内ヒュッテ | 足ノ松尾根-頼母木小屋-門内小屋-梅花皮小屋-御西小屋 | 17.3 | 15.1 | 23.1 | 64.6 | 44.9 |
122 | ★飯豊山 | 飯豊山荘 | 梶川尾根-門内小屋-梅花皮小屋-御西小屋 | 15.2 | 12.7 | 17.6 | 55.2 | 35.5 |
123 | ★飯豊山 | 飯豊山荘 | 丸森尾根-門内小屋-梅花皮小屋-御西小屋 | 15.8 | 12.9 | 17.7 | 56.7 | 36.1 |
124 | ★西吾妻山 | ゴンドラ山頂駅 | 西吾妻小屋 | 2.5 | 2.1 | 3.5 | 12.9 | 6.4 |
125 | ★西吾妻山 | デコ平口 | 西吾妻小屋 | 3.2 | 2.7 | 5.4 | 16.2 | 8.5 |
126 | ★西吾妻山 | 早稲沢口 | 西吾妻小屋 | 3.6 | 3.3 | 5.3 | 19.2 | 9.4 |
127 | ★西吾妻山 | 白布峠登山口 | 西吾妻小屋 | 3.6 | 3.2 | 6 | 16.3 | 9.7 |
128 | ★西吾妻山 | 若女平登山口 | 西吾妻小屋 | 4.2 | 3.3 | 5.5 | 20.7 | 8.3 |
129 | ★西吾妻山 | 北展望台 | 天狗岩吾妻神社 | 1.5 | 1.3 | 2.6 | 5.8 | 3.8 |
130 | ★西吾妻山 | 湯元駅前 | 北展望台-天狗岩我妻神社 | 3.7 | 2.9 | 6.6 | 20.1 | 8.5 |
131 | ★西吾妻山 | 大平温泉駐車場 | 藤十郎分岐-天狗岩我妻神社 | 5.2 | 4.4 | 9.2 | 22 | 12.9 |
132 | ★西吾妻山 | 滑川温泉 | 弥兵衛平小屋-藤十郎分岐-天狗岩我妻神社 | 7.2 | 6.1 | 12.4 | 30.7 | 18 |
133 | ★西吾妻山 | 姥湯温泉 | 弥兵衛平小屋-藤十郎分岐-天狗岩我妻神社 | 6.5 | 5.8 | 10.9 | 26.4 | 17.8 |
134 | ★安達太良山 | 県民の森登山口 | 表登山道 | 3.8 | 2.7 | 6.9 | 19.4 | 7.7 |
135 | ★安達太良山 | 奥岳登山口 | 薬師岳展望台 | 2.7 | 2.1 | 4.4 | 13.1 | 5.5 |
136 | ★安達太良山 | 奥岳登山口 | 勢至平分岐 | 3 | 2.4 | 5 | 13.9 | 6.3 |
137 | ★安達太良山 | あだたら山ロープウェイ山頂 | 1.3 | 1.1 | 2.2 | 6.1 | 2.8 | |
138 | ★安達太良山 | 塩沢登山口 | くろがね小屋 | 3.3 | 2.6 | 5.9 | 17.3 | 7.9 |
139 | ★安達太良山 | 横向登山口(上) | 鬼面山-鉄山避難小屋 | 4 | 3.6 | 7.2 | 17.5 | 12 |
140 | ★安達太良山 | 横向登山口(下) | 鬼面山-鉄山避難小屋 | 3.4 | 3.2 | 6.1 | 15.9 | 10 |
141 | ★安達太良山 | 野地温泉(安達太良山登山口) | 3.8 | 3.4 | 6.8 | 16.2 | 11.1 | |
142 | ★安達太良山 | 沼尻登山口(白糸の滝登山口) | 船大明神 | 3 | 2.6 | 4.8 | 12.9 | 7.2 |
143 | ★安達太良山 | 沼尻登山口(白糸の滝登山口) | 鉄山避難小屋 | 3.5 | 3 | 5.9 | 14.8 | 9.1 |
144 | ★安達太良山 | 銚子ヶ滝登山口 | (右ルート・和尚山ルート) | 4.5 | 3.8 | 7.1 | 19.8 | 11.3 |
145 | ★安達太良山 | 銚子ヶ滝登山口 | 左ルート・船大明神 | 4 | 3.4 | 7.9 | 18 | 9.4 |
146 | ★安達太良山 | 母成登山口 | 船大明神 | 3.7 | 3.3 | 6.2 | 15.7 | 8.8 |
147 | ★磐梯山 | 猪苗代登山口 | 弘法清水小屋 | 3.6 | 2.9 | 6.1 | 18.7 | 7.8 |
148 | ★磐梯山 | 翁島登山口 | 2.8 | 2.1 | 2.7 | 15 | 5.1 | |
149 | ★磐梯山 | ロープウェイ山頂駅 | 1.8 | 1.3 | 1.3 | 9.1 | 3.1 | |
150 | ★磐梯山 | 八方台登山口 | 弘法清水小屋 | 2.2 | 1.8 | 3.4 | 10.9 | 4.8 |
151 | ★磐梯山 | 裏磐梯スキー場登山口 | 銅沼-弘法清水小屋 | 3 | 2.5 | 5.3 | 15.4 | 6.8 |
152 | ★磐梯山 | 川上温泉 | 噴気口分岐-銅沼-弘法清水小屋 | 5.1 | 4.4 | 9.1 | 22.7 | 12 |
153 | ★磐梯山 | 渋谷登山口 | 弘法清水小屋 | 3.9 | 3.3 | 6.5 | 20.3 | 8.9 |
154 | ★磐梯山 | 金沢峠 | 湿原入口-雄国沼休憩舎-猫魔ヶ岳-八方台登山口-弘法清水小屋 | 5.4 | 5.1 | 10.8 | 22.3 | 15.9 |
155 | ★磐梯山 | 厩岳山登山口 | 厩岳山-猫魔ヶ岳-八方台登山口-弘法清水小屋 | 6.2 | 5.8 | 11.1 | 29.9 | 17.9 |
156 | ★会津駒ケ岳 | 駒ケ岳登山口 | 駒の小屋 | 3.3 | 2.6 | 4 | 17 | 6.5 |
157 | ★会津駒ケ岳 | キリンテ白樺キャンプ場 | 駒の小屋 | 5 | 4.1 | 7.9 | 22.8 | 11.2 |
158 | ★会津駒ケ岳 | 尾瀬御池ロッジ | 大杉岳-駒の小屋 | 6 | 5.3 | 10.4 | 23.3 | 16.7 |
159 | ★那須岳(茶臼岳) | ロープウェイ山頂駅 | 0.7 | 0.5 | 0.9 | 3.4 | 1.3 | |
160 | ★那須岳(茶臼岳) | 那須岳山麓駅駐車場 | 峰ノ茶屋跡 | 1.6 | 1.1 | 2.9 | 9.1 | 3.7 |
161 | ★那須岳(茶臼岳) | 那須岳山麓駅駐車場 | 峰ノ茶屋跡-朝日岳-峰ノ茶屋跡 | 3 | 2.5 | 5 | 13.7 | 8.3 |
162 | ★那須岳(茶臼岳) | 那須岳山麓駅駐車場 | 朝日岳-三本槍岳-大峠-三斗小屋温泉-隠居倉-峰ノ茶屋跡 | 8.7 | 8.3 | 13.9 | 34.8 | 29.6 |
163 | ★那須岳(茶臼岳) | 北温泉 | 中ノ大倉尾根-三本槍岳-朝日岳-峰ノ茶屋跡 | 5.9 | 4.9 | 9.9 | 24.8 | 15.8 |
164 | ★那須岳(茶臼岳) | 沼原湿原 | 白笹山-南月山-峰ノ茶屋跡 | 4.6 | 3.7 | 7.3 | 18.8 | 11.6 |
165 | ★那須岳(茶臼岳) | 沼原湿原 | 日の出平登山口-姥ヶ平-峰ノ茶屋跡 | 3.1 | 2.6 | 6.3 | 14.7 | 8.1 |
166 | ★越後駒ケ岳 | 越後三山森林公園 | グシガハナ | 6.7 | 5.6 | 7.3 | 31.9 | 14.7 |
167 | ★越後駒ケ岳 | 駒ノ湯山荘 | 小倉尾根-駒ノ小屋 | 6.5 | 4.7 | 6.3 | 29.7 | 11.6 |
168 | ★越後駒ケ岳 | 枝折峠 | 明神峠-小倉山-駒ノ小屋 | 6.3 | 4.3 | 7 | 23.1 | 12.2 |
169 | ★越後駒ケ岳 | 荒沢ヒュッテ(銀山平温泉) | 行道山-小倉山-駒ノ小屋 | 6.7 | 5.2 | 7.5 | 27.3 | 13.9 |
170 | ★越後駒ケ岳 | 十字峡 | 日向山-中ノ岳 | 12.6 | 10.9 | 10.1 | 46.3 | 29 |
171 | ★平ヶ岳 | 平ヶ岳登山口 | 台倉山-池ノ岳 | 6.5 | 4.8 | 9.9 | 29.1 | 14.1 |
172 | ★平ヶ岳 | 中ノ岐林道終点 | 3.9 | 2.9 | 3.8 | 16.9 | 7.2 | |
173 | ★巻機山 | 巻機山キャンプ場(桜坂駐車場) | 井戸尾根-巻機山避難小屋 | 4.7 | 3.1 | 4.1 | 22 | 8 |
174 | ★巻機山 | みやて小屋(てんじくの里) | 旧道-牛ヶ岳 | 8.8 | 6.8 | 7.8 | 36.4 | 20.6 |
175 | ★巻機山 | みやて小屋(てんじくの里) | 新道-割引岳 | 9 | 6.9 | 8.1 | 36.5 | 20.5 |
176 | ★燧ヶ岳 | 尾瀬御池 | 広沢田代 | 3.8 | 2.8 | 4.3 | 16.3 | 7.3 |
177 | ★燧ヶ岳 | 尾瀬御池 | 裏燧林道-温泉小屋-見晴新道 | 7.9 | 7.4 | 12.8 | 29.3 | 21.2 |
178 | ★燧ヶ岳 | 沼山峠 | 長英新道分岐-長英新道 | 5.5 | 4.5 | 8.1 | 19.6 | 12.5 |
179 | ★燧ヶ岳 | 沼山峠 | 長英新道分岐-ナデッ窪 | 5.8 | 4.8 | 8.3 | 20.5 | 13.4 |
180 | ★燧ヶ岳 | 一ノ瀬休憩所 | 尾瀬沼山荘-沼尻休憩所-ナデッ窪 | 6.5 | 5.2 | 8 | 24.4 | 14.1 |
181 | ★燧ヶ岳 | 一ノ瀬休憩所 | 尾瀬沼山荘-長英新道分岐-長英新道 | 6.5 | 5.2 | 9.1 | 24.3 | 14 |
182 | ★燧ヶ岳 | 小沢平 | 兎田代下分岐-段吉新道-温泉小屋-見晴新道 | 8.6 | 7 | 12.8 | 34.2 | 18.8 |
184 | ★燧ヶ岳 | 鳩待峠 | 鳩待通り-長沢新道-竜宮小屋-弥四郎小屋-見晴新道 | 8.9 | 8.3 | 14.6 | 33.6 | 26.2 |
185 | ★燧ヶ岳 | 鳩待峠 | 山ノ鼻小屋-弥四郎小屋-見晴新道 | 7.3 | 6.8 | 12.5 | 26.2 | 18.9 |
186 | ★燧ヶ岳 | 鳩待峠 | 鳩待通り-富士見峠-皿伏山-沼尻休憩所-ナデッ窪 | 10.3 | 8.9 | 16.8 | 37.4 | 28.6 |
187 | ★至仏山 | 鳩待峠 | 原見岩 | 2.8 | 2.1 | 4.6 | 12.6 | 5.7 |
190 | ★至仏山 | 尾瀬御池 | 広沢田代-燧ヶ岳-弥四郎小屋-山ノ鼻小屋-鳩待峠-悪沢岳 | 9.6 | 8.8 | 22.3 | 34.2 | 26.5 |
191 | ★谷川岳(オキの耳) | 天神峠 | 2.4 | 2.1 | 3.1 | 10.8 | 5.8 | |
192 | ★谷川岳(オキの耳) | 谷川岳ロープウェイ | 西黒尾根-トマの耳 | 4.3 | 3.5 | 4.3 | 20.8 | 8.3 |
193 | ★谷川岳(オキの耳) | 谷川岳ロープウェイ | 厳剛新道-トマの耳 | 4.3 | 3.5 | 4.9 | 21 | 8.5 |
194 | ★谷川岳(オキの耳) | 土合駅 | 白毛門-蓬ヒュッテ-茂蔵岳-一ノ倉岳 | 13.9 | 12.3 | 19.2 | 54.6 | 39.4 |
195 | ★谷川岳(オキの耳) | 土樽駅 | 茂蔵新道-茂蔵岳-一ノ倉岳 | 6.1 | 4.3 | 8.9 | 29.8 | 14 |
196 | ★谷川岳(オキの耳) | 土樽駅 | 吾策新道-万太郎山-トマの耳 | 9.1 | 7.2 | 12.3 | 39.3 | 23.2 |
197 | ★谷川岳(オキの耳) | 平標登山口 | 松手山コース-平標山-仙ノ倉山-万太郎山-トマの耳 | 11.4 | 9.1 | 15.7 | 47.5 | 34.4 |
198 | ★谷川岳(オキの耳) | 谷川温泉 | 天神平-トマの耳 | 5.4 | 3.9 | 7.5 | 26.6 | 11.1 |
199 | ★雨飾山 | 雨飾高原キャンプ場 | 3.8 | 2.8 | 3.6 | 16.3 | 7.6 | |
200 | ★雨飾山 | 大綱登山口 | 4 | 3 | 4.1 | 18.6 | 7.8 | |
201 | ★雨飾山 | 雨飾山荘 | 4.4 | 2.9 | 3 | 19.2 | 7.2 | |
202 | ★苗場山 | 和田小屋 | 祓川コース-神楽ヶ峰 | 3.8 | 3.4 | 5.4 | 17.6 | 10.1 |
203 | ★苗場山 | 風穴駐車場(東秋山林道) | 小松原避難小屋-神楽ヶ峰 | 10.1 | 8.1 | 13 | 39.9 | 23.5 |
204 | ★苗場山 | 小松原登山口 | 小松原避難小屋-神楽ヶ峰 | 7.3 | 6.1 | 11 | 28 | 18.5 |
205 | ★苗場山 | 大赤沢新道一合目駐車場 | 大赤沢新道 | 4.3 | 3.5 | 4.1 | 20.8 | 9.3 |
206 | ★苗場山 | 小赤沢コース三合目駐車場 | 小赤沢コース | 3.5 | 2.7 | 4.5 | 16 | 7.2 |
207 | ★苗場山 | 和山温泉入口(栃川高原キャンプ場) | 平太郎尾根-苗場山神社 | 5.8 | 4.4 | 7 | 24.9 | 11.8 |
208 | ★苗場山 | 小日橋ゲート | 山口館-赤倉山-苗場山神社 | 8.4 | 7.2 | 13.2 | 37.9 | 25 |
209 | ★妙高山 | 燕温泉 | 麻平-天狗堂 | 4.9 | 3.4 | 4.7 | 23.8 | 8.7 |
210 | ★妙高山 | 燕温泉 | 北地獄谷-天狗堂 | 4.7 | 3.5 | 4.8 | 24.2 | 9.6 |
211 | ★妙高山 | 燕温泉 | 燕新道-大倉分岐-長助池分岐 | 5.8 | 3.8 | 6 | 26.2 | 10.1 |
212 | ★妙高山 | 燕温泉 | 燕新道-三ツ峰分岐-黒沢池ヒュッテ-火打山-黒沢池ヒュッテ | 11.4 | 9.8 | 16.6 | 48.8 | 33.4 |
213 | ★妙高山 | スカイケーブル山頂駅 | 赤倉登山道-天狗堂 | 4.3 | 3 | 4.4 | 21.2 | 7.8 |
214 | ★妙高山 | 関温泉 | 三ツ峰分岐-大倉分岐-長助池分岐 | 7.3 | 5.4 | 7.6 | 33.6 | 16.1 |
215 | ★妙高山 | 関温泉 | 三ツ峰分岐-黒沢池ヒュッテ-火打山-黒沢池ヒュッテ | 12.1 | 10.6 | 17.4 | 52.9 | 36 |
216 | ★妙高山 | 大谷ヒュッテ | 2.5 | 1.7 | 1.8 | 11.3 | 4 | |
217 | ★妙高山 | 笹ヶ峰駐車場 | 富士見平分岐-黒沢池ヒュッテ-長助池分岐 | 6.1 | 4.8 | 8 | 26.9 | 14.1 |
218 | ★妙高山 | 笹ヶ峰駐車場 | 高谷池ヒュッテ-火打山-黒沢池ヒュッテ-長助池分岐 | 9.5 | 8.4 | 14.7 | 40.1 | 27.6 |
219 | ★火打山 | 笹ヶ峰駐車場 | 高谷池ヒュッテ | 5.1 | 3.7 | 8.2 | 23.4 | 10.3 |
220 | ★火打山 | 大谷ヒュッテ | 妙高山ー黒沢池ヒュッテ-高谷池ヒュッテ | 7.3 | 6.1 | 8.3 | 29 | 20.8 |
221 | ★火打山 | スカイケーブル山頂駅 | 赤倉登山道-天狗堂-妙高山ー黒沢池ヒュッテ-高谷池ヒュッテ | 9 | 7 | 11 | 38.7 | 23.9 |
222 | ★火打山 | 燕温泉 | 天狗堂-妙高山-黒沢池ヒュッテ-高谷池ヒュッテ | 9.4 | 7.4 | 11.3 | 40.8 | 24.6 |
223 | ★火打山 | 燕温泉 | 三ツ峰分岐-黒沢池ヒュッテ-高谷池ヒュッテ | 7 | 5 | 10 | 32 | 15.9 |
224 | ★火打山 | 関温泉 | 三ツ峰分岐-黒沢池ヒュッテ-高谷池ヒュッテ | 7.7 | 5.8 | 10.8 | 36.2 | 18.6 |
225 | ★高妻山 | 戸隠キャンプ場 | 弥勒尾根-五地蔵山 | 4.9 | 3.9 | 6 | 22.7 | 10.3 |
226 | ★高妻山 | 戸隠キャンプ場 | 一不動避難小屋-五地蔵山 | 5.6 | 4.3 | 6.3 | 23.9 | 11 |
227 | ★高妻山 | 戸隠奥社入口 | 戸隠神社奥社-八方睨-一不動避難小屋-五地蔵山 | 8.5 | 7.2 | 8.5 | 31.7 | 19.1 |
228 | ★男体山 | 二荒山神社前 | 3.8 | 2.7 | 3.9 | 20 | 7 | |
229 | ★男体山 | 志津乗越駐車場 | 2.8 | 1.8 | 2.9 | 12.4 | 4.5 | |
230 | ★日光白根山 | 湯元温泉 | 日光湯元キャンプ場-前白根山-五色沼避難小屋 | 5 | 3.8 | 5.8 | 22.5 | 10.5 |
231 | ★日光白根山 | 湯元温泉 | 国境平-五色山-前白根山-五色沼避難小屋 | 5.7 | 4.8 | 6.3 | 24.3 | 12.9 |
232 | ★日光白根山 | 湯元温泉 | 国境平-五色山-座禅山 | 5.2 | 4.1 | 5.9 | 23.6 | 11.9 |
233 | ★日光白根山 | 湯元温泉 | 国境平-五色山-五色沼-五色沼避難小屋 | 5.6 | 4.7 | 6.6 | 24.8 | 13.4 |
234 | ★日光白根山 | 金精峠登山口 | 国境平-五色山-座禅山 | 4.4 | 3.8 | 4.6 | 18.4 | 11.1 |
235 | ★日光白根山 | 金精峠登山口 | 国境平-五色山-前白根山-五色沼避難小屋 | 4.9 | 4.4 | 5 | 19.1 | 11.9 |
236 | ★日光白根山 | 菅沼登山口 | 座禅山 | 3.8 | 2.3 | 3.4 | 16.3 | 6.1 |
237 | ★日光白根山 | 山頂駅 | 七色平-座禅山 | 2.8 | 1.8 | 3 | 12.3 | 5.3 |
238 | ★日光白根山 | 山頂駅 | 避難小屋 | 2.8 | 2 | 3.1 | 11.7 | 4.9 |
239 | ★皇海山 | 皇海橋登山口 | 3 | 2.2 | 2.8 | 13.4 | 5.2 | |
240 | ★皇海山 | 足尾温泉 | 嶺峯山荘-六林班峠-鋸山 | 7.9 | 6.8 | 14 | 39.1 | 25.6 |
241 | ★皇海山 | 足尾温泉 | 嶺峯山荘-庚申山-駒掛山-鋸山 | 7.8 | 6.6 | 10.8 | 36.4 | 22.6 |
242 | ★武尊山 | 裏見ノ滝駐車場 | 手小屋沢避難小屋 | 3.8 | 2.8 | 5 | 19.1 | 7.4 |
243 | ★武尊山 | 裏見ノ滝駐車場 | 剣ヶ峰山 | 4.3 | 3.7 | 6.3 | 21.2 | 10.3 |
244 | ★武尊山 | 武尊山登山口 | 名倉ノオキ-手小屋沢避難小屋 | 4.5 | 3.6 | 5.7 | 21.1 | 9.3 |
245 | ★武尊山 | 奥利根水源の森 | 田代湿原-武尊避難小屋-中ノ岳 | 4.6 | 3.7 | 7.9 | 18.1 | 9.7 |
246 | ★武尊山 | 東俣駐車場 | 武尊避難小屋-中ノ岳 | 3.8 | 2.9 | 6.3 | 16.5 | 7.9 |
247 | ★武尊山 | ほたか牧場駐車場 | 武尊避難小屋-中ノ岳 | 4.1 | 3.1 | 6.7 | 17.3 | 8.4 |
248 | ★武尊山 | オグナほたかスキー場 大駐車場 | 前武尊-中ノ岳 | 5 | 3.8 | 6.2 | 20.8 | 10.2 |
249 | ★武尊山 | 川場谷野営場避難小屋 | 天狗尾根-前武尊-中ノ岳 | 4.6 | 3.8 | 5.2 | 19.6 | 10 |
250 | ★武尊山 | 川場谷野営場避難小屋 | 不動岳-前武尊-中ノ岳 | 5.4 | 4.4 | 5.4 | 21 | 11 |
251 | ★武尊山 | 旭小屋 | 賽の河原-天狗尾根-前武尊-中ノ岳 | 6.1 | 5.2 | 7.2 | 26.3 | 14.9 |
252 | ★武尊山 | 高手新道登山口駐車場 | 高手山-高手新道-剣ヶ峰山 | 4.7 | 3.8 | 7.5 | 21.6 | 10.8 |
253 | ★赤城山(国檜山) | 国檜山登山口 | 1.6 | 1.3 | 1.2 | 7.7 | 3 | |
254 | ★赤城山(国檜山) | 駒ヶ岳登山口 | 駒ヶ岳 | 2.3 | 1.7 | 2.2 | 9.5 | 4.4 |
255 | ★赤城山(国檜山) | ビジターセンター駐車場 | 鳥居峠-駒ヶ岳 | 2.3 | 1.9 | 2.9 | 9.9 | 5.2 |
256 | ★赤城山(国檜山) | 梨平茶屋森林公園キャンプ場 | 鳥居峠-駒ヶ岳 | 3.1 | 2.4 | 3.8 | 15 | 6.6 |
257 | ★赤城山(国檜山) | 花見ヶ原森林公園駐車場 | 2.6 | 2.3 | 3.7 | 12.6 | 6 | |
258 | ★草津白根山(展望所) | 白根火山ロープウェイ山頂駅 | (東ルート)本白根山分岐 | 1 | 0.7 | 2.5 | 4.7 | 3.6 |
259 | ★草津白根山(展望所) | 白根火山ロープウェイ山頂駅 | (西ルート) | 0.6 | 0.4 | 1.6 | 2.6 | 1.6 |
260 | ★草津白根山(展望所) | 山麓駅 | 2.5 | 1.7 | 4.3 | 12.3 | 5.7 | |
261 | ★草津白根山(展望所) | 弓池駐車場 | 逢ノ峰-本白根スキー場分岐-西ルート | 1.1 | 0.9 | 2.3 | 4.4 | 3.3 |
262 | ★草津白根山(展望所) | 万座温泉 | 1.8 | 1.8 | 4.6 | 9.3 | 5.7 | |
263 | ★四阿山 | パルコールつま恋のゴンドラ山麓駅 | 野地平-浦倉山 | 3.9 | 3.3 | 7.7 | 18 | 9.1 |
264 | ★四阿山 | パルコールつま恋のゴンドラ山頂駅 | 1.8 | 1.6 | 3.4 | 7.2 | 4.3 | |
265 | ★四阿山 | 茨木吾妻山歩道駐車場(四阿山登山口) | 茨木山 | 3.8 | 2.7 | 6.4 | 19.8 | 8.4 |
266 | ★四阿山 | 林道終点ロータリー駐車場 | 的岩 | 2.9 | 2 | 3.7 | 13.5 | 5.7 |
267 | ★四阿山 | 林道終点ロータリー駐車場 | 上州古道 | 2.9 | 2 | 4.1 | 13.5 | 5.9 |
268 | ★四阿山 | あずまや温泉 | 3.8 | 2.4 | 5.3 | 17 | 6.4 | |
269 | ★四阿山 | 菅平牧場管理事務所 | 中四阿 | 3.2 | 2.3 | 4.7 | 14.3 | 6 |
270 | ★四阿山 | 菅平牧場管理事務所 | 根子岳 | 4.2 | 3.4 | 4.7 | 17.6 | 9.6 |
271 | ★四阿山 | こもれび広場登山口 | 避難小屋-根子岳 | 4.2 | 3.6 | 6.9 | 19.6 | 10.7 |
272 | ★四阿山 | 米子大瀑布駐車場 | 米子不動尊-小根子岳-根子岳 | 6.5 | 5.3 | 8 | 27.3 | 15.6 |
273 | ★四阿山 | 米子大瀑布駐車場 | 米子不動尊-浦倉山 | 5.6 | 4.2 | 8.1 | 23.9 | 11.8 |
274 | ★浅間山(前掛山) | 浅間山荘 | 火山館-前掛山登山口 | 4.1 | 2.8 | 6.4 | 19.9 | 7.8 |
275 | ★浅間山(前掛山) | 車坂峠 | トーミの頭-湯ノ平分岐-前掛山登山口 | 4.2 | 3.6 | 5.7 | 17.7 | 11.9 |
276 | ★浅間山(前掛山) | 車坂峠 | 黒斑山-鋸岳-前掛山登山口 | 5.3 | 4.5 | 7.6 | 20.3 | 14.2 |
277 | ★筑波山(女体山) | ロープウェイ女体山駅 | 0.1 | 0.1 | 0.1 | 0.7 | 0.2 | |
278 | ★筑波山(女体山) | つつじヶ丘 | 弁慶茶屋跡 | 1.7 | 1.3 | 1.7 | 6.6 | 3.1 |
279 | ★筑波山(女体山) | 筑波山神社入口 | 白雲橋コース-弁慶茶屋跡 | 2.5 | 1.9 | 3 | 11.4 | 4.7 |
280 | ★筑波山(女体山) | 筑波山神社入口 | 御幸ヶ原コース-御幸ヶ原-男体山 | 2.6 | 2.3 | 3.7 | 12 | 5.9 |
281 | ★筑波山(女体山) | 薬王院登山口 | 御幸ヶ原-男体山 | 2.6 | 2.3 | 3.9 | 12.5 | 6 |
282 | ★筑波山(女体山) | 筑波高原キャンプ場 | 1 | 0.7 | 1.5 | 5.3 | 1.9 | |
283 | ★筑波山(男体山) | ロープウェイ女体山駅 | 女体山-御幸ヶ原 | 0.7 | 0.6 | 0.9 | 1.9 | 1.6 |
284 | ★筑波山(男体山) | つつじヶ丘 | 弁慶茶屋跡-女体山-御幸ヶ原 | 2.2 | 1.8 | 2.6 | 8.1 | 4.7 |
285 | ★筑波山(男体山) | 筑波山神社入口 | 御幸ヶ原コース-御幸ヶ原 | 2.1 | 1.8 | 2.8 | 10.5 | 4.4 |
286 | ★筑波山(男体山) | 筑波山神社入口 | 御幸ヶ原コース-御幸ヶ原-女体山-御幸ヶ原 | 2.8 | 2.3 | 4 | 12.5 | 6 |
287 | ★筑波山(男体山) | 筑波山神社入口 | 白雲橋コース-弁慶茶屋跡-女体山-御幸ヶ原 | 3 | 2.4 | 3.9 | 13 | 6.3 |
288 | ★筑波山(男体山) | 薬王院登山口 | 御幸ヶ原 | 2.1 | 1.8 | 3 | 11 | 4.5 |
289 | ★筑波山(男体山) | 筑波高原キャンプ場 | 女体山-御幸ヶ原 | 1.5 | 1.2 | 2.4 | 6.9 | 3.5 |
290 | ★白馬岳 | 猿倉 | 白馬尻小屋-白馬大雪渓-白馬山荘 | 6.1 | 3.8 | 6.4 | 29.8 | 10.3 |
291 | ★白馬岳 | 猿倉 | 白馬鑓温泉-鑓ヶ岳-杓子岳-白馬山荘 | 11.1 | 9.4 | 12 | 45.9 | 27.4 |
292 | ★白馬岳 | 栂池山荘 | 白馬大池山荘-小蓮華山 | 6.8 | 5.2 | 8.9 | 27.3 | 14.7 |
293 | ★白馬岳 | 蓮華温泉 | 白馬大池山荘-小蓮華山 | 6.5 | 4.7 | 9.1 | 30.8 | 14 |
294 | ★白馬岳 | 北又小屋 | 朝日岳-雪倉岳 | 14.8 | 11.5 | 17.6 | 63 | 36.6 |
295 | ★白馬岳 | 風吹登山口 | 風吹山荘-白馬大池山荘-小蓮華山 | 11.5 | 9 | 14.4 | 45.6 | 24.4 |
296 | ★白馬岳 | 栂海新道登山口(親不知) | 栂海新道-朝日岳-雪倉岳 | 28.3 | 23.7 | 34.1 | 104.8 | 70.4 |
297 | ★白馬岳 | 欅平駅 | 祖母谷温泉-清水尾根-白馬山荘 | 10.9 | 8.8 | 16.8 | 56 | 31 |
298 | ★白馬岳 | 八方池山荘 | 八方尾根-唐松岳-鑓ヶ岳-杓子岳-白馬山荘 | 13.8 | 11.8 | 14.6 | 48.9 | 35.4 |
299 | ★白馬岳 | 欅平駅 | 祖母谷温泉-餓鬼山-唐松岳-鑓ヶ岳-杓子岳-白馬山荘 | 20.9 | 17.8 | 23.2 | 85.4 | 58.6 |
300 | ★白馬岳 | アルプスだいら | 遠見尾根-五竜岳-唐松岳-鑓ヶ岳-杓子岳-白馬山荘 | 19.2 | 17.2 | 21.5 | 69.7 | 53.9 |
301 | ★白馬岳 | 柏原新道(扇沢) | 種池山荘-鹿島槍ヶ岳-五竜岳-唐松岳-鑓ヶ岳-杓子岳-白馬山荘 | 26.7 | 25.3 | 28.1 | 95.2 | 78.1 |
302 | ★五竜岳 | アルプスだいら | 遠見尾根 | 6.8 | 4.8 | 7.5 | 28.3 | 13.4 |
303 | ★五竜岳 | 八方池山荘 | 八方尾根-唐松岳 | 8.2 | 6.8 | 9.2 | 31.4 | 20.4 |
304 | ★五竜岳 | 欅平駅 | 祖母谷温泉-餓鬼山-唐松岳 | 15.3 | 12.3 | 16.8 | 67.2 | 42.1 |
305 | ★五竜岳 | 柏原新道(扇沢) | 種池山荘-鹿島槍ヶ岳 | 14.3 | 13.3 | 14.6 | 54.9 | 40 |
306 | ★鹿島槍ヶ岳(南北峰) | 柏原新道(扇沢) | 種池山荘 | 8.8 | 7.2 | 10.7 | 38.4 | 21.9 |
307 | ★鹿島槍ヶ岳(南北峰) | 大谷原 | 9.2 | 6.3 | 9.3 | 38.6 | 17.4 | |
308 | ★鹿島槍ヶ岳(南北峰) | アルプスだいら | 遠見尾根-五竜岳 | 13.5 | 11.1 | 11.9 | 48 | 31.4 |
309 | ★鹿島槍ヶ岳(南北峰) | 八方池山荘 | 八方尾根-唐松岳-五竜岳 | 14.9 | 13.1 | 13.6 | 51.2 | 38.4 |
310 | ★鹿島槍ヶ岳(南北峰) | 栂池山荘 | 白馬大池山荘-白馬岳-杓子岳-鑓ヶ岳-唐松岳-五竜岳 | 26 | 23.8 | 27.2 | 87.4 | 74.1 |
311 | ★鹿島槍ヶ岳(南北峰) | 猿倉 | 白馬大雪渓-白馬岳-杓子岳-鑓ヶ岳-唐松岳-五竜岳 | 25.7 | 22.9 | 24.9 | 91 | 71 |
312 | ★鹿島槍ヶ岳(南北峰) | 欅平駅 | 祖母谷温泉-餓鬼山-唐松岳-五竜岳 | 23.1 | 19.5 | 22.2 | 90 | 62.8 |
313 | ★剱岳 | 室堂 | 雷鳥沢-剱御前小舎-剱沢キャンプ場-前剱 | 6.3 | 5.8 | 7.3 | 24.3 | 18.5 |
314 | ★剱岳 | 室堂 | 一ノ越-立山-別山-剱御前小舎-剱沢キャンプ場-前剱 | 7.8 | 7.5 | 9.2 | 30.4 | 25.2 |
315 | ★剱岳 | 馬場島荘 | 早月尾根 | 9.2 | 6.3 | 7.3 | 41 | 15.1 |
316 | ★剱岳 | 黒部ダム | 内蔵助谷出合-真砂沢ロッジ-剱沢キャンプ場-前剱 | 12.8 | 10.8 | 12.5 | 49.2 | 31.7 |
317 | ★立山(雄山) | 室堂 | 一ノ越 | 2 | 1.5 | 2.4 | 10.1 | 4.3 |
318 | ★立山(雄山) | 室堂 | 雷鳥沢-剱御前小舎-別山-真砂岳-大汝山 | 5.9 | 5.3 | 7.7 | 22.6 | 16.4 |
319 | ★立山(雄山) | 室堂 | 雷鳥沢-大走り-大汝山 | 4.6 | 3.5 | 5.6 | 17.7 | 10.7 |
320 | ★立山(雄山) | 黒部ダム | ロッジくろよん-東一ノ越-一ノ越 | 7.1 | 4.3 | 9.1 | 32.3 | 13.1 |
321 | ★立山(雄山) | 黒部ダム | 内蔵助平-内蔵助山荘-真砂岳-大汝山 | 9.2 | 7.8 | 10.3 | 40 | 23.4 |
322 | ★立山(雄山) | 折立 | 太郎平小屋-薬師岳-スゴ乗越小屋-五色ヶ原山荘-一ノ越山荘 | 23.3 | 20.4 | 25.9 | 83.4 | 63.3 |
323 | ★立山(雄山) | 馬場島荘 | 早月尾根-剱岳-剱沢-剱御前小舎-真砂岳-大汝山 | 15.4 | 12.2 | 14.5 | 62.9 | 36.5 |
324 | ★薬師岳 | 折立 | 太郎平小屋 | 8.2 | 5.5 | 10 | 33.8 | 14.8 |
325 | ★薬師岳 | 飛騨新道登山口 | 北ノ俣岳-太郎平小屋 | 10.7 | 8.2 | 16.6 | 43.9 | 26.5 |
326 | ★薬師岳 | 室堂 | 一ノ越-五色ヶ原山荘-スゴ乗越小屋 | 15.3 | 14.9 | 17.1 | 51.9 | 46.8 |
327 | ★黒部五郎岳 | 折立 | 太郎平小屋-北ノ俣岳 | 10 | 7.6 | 14.5 | 40.2 | 22.6 |
328 | ★黒部五郎岳 | 飛騨新道登山口 | 飛越新道-北ノ俣岳 | 9.2 | 7.3 | 13.7 | 38.5 | 23 |
330 | ★黒部五郎岳 | 高瀬ダム | ブナ立尾根-野口五郎岳-水晶岳-鷲羽岳-黒部五郎小舎 | 19.5 | 17.3 | 34.7 | 78.3 | 60 |
331 | ★黒部五郎岳 | 新穂高温泉 | 鏡平山荘-双六小屋-三俣蓮華岳 | 13.2 | 10.9 | 21.1 | 54.7 | 34.7 |
332 | ★水晶岳 | 高瀬ダム | ブナ立尾根-野口五郎岳-水晶小屋 | 12 | 9.3 | 14 | 48.7 | 28.2 |
333 | ★水晶岳 | 黒部ダム | 平ノ小屋-(渡し舟)-奥黒部ヒュッテ-読売新道-赤牛岳 | 17.8 | 15.6 | 21.7 | 63.4 | 45.6 |
334 | ★水晶岳 | 折立 | 太郎平小屋-薬師沢小屋-雲ノ平-水晶小屋 | 14.2 | 11.4 | 19.6 | 54 | 34.2 |
335 | ★水晶岳 | 上高地 | 槍沢ロッジ-槍ヶ岳-双六岳-鷲羽岳 | 22.3 | 19.8 | 33.3 | 85.5 | 67.9 |
336 | ★水晶岳 | 新穂高温泉 | 槍平小屋-槍ヶ岳-双六小屋-鷲羽岳 | 21.6 | 17.8 | 27.8 | 81.5 | 57.5 |
337 | ★水晶岳 | 新穂高温泉 | 鏡平山荘-双六小屋-鷲羽岳 | 12.7 | 10.2 | 21.2 | 54.6 | 33.1 |
338 | ★鷲羽岳 | 高瀬ダム | ブナ立尾根-野口五郎岳-水晶小屋-水晶岳 | 13.9 | 11.5 | 17.2 | 55.4 | 36 |
340 | ★鷲羽岳 | 折立 | 太郎平小屋-薬師沢小屋-雲ノ平-祖父岳 | 13.8 | 11.3 | 18.6 | 52.2 | 33.6 |
341 | ★鷲羽岳 | 上高地 | 槍沢ロッジ-槍ヶ岳-双六小屋 | 20.2 | 17.8 | 30.2 | 76.8 | 59.7 |
342 | ★鷲羽岳 | 新穂高温泉 | 槍平小屋-槍ヶ岳-双六小屋 | 19.4 | 16.2 | 24.7 | 74.4 | 52 |
343 | ★鷲羽岳 | 新穂高温泉 | 鏡平山荘-双六小屋 | 11.2 | 8.6 | 18 | 48.7 | 27.5 |
344 | ★槍ヶ岳 | 上高地 | 槍沢ロッジ-槍ヶ岳殺生ヒュッテ | 10.8 | 8.5 | 18.9 | 47.5 | 28.7 |
345 | ★槍ヶ岳 | 上高地 | 涸沢ヒュッテ-ザイテングラード-奥穂高岳-北穂高岳-大キレット | 20.7 | 18.2 | 24.4 | 74.3 | 55.2 |
346 | ★槍ヶ岳 | 上高地 | 涸沢ヒュッテ-北穂高岳-大キレット | 16.9 | 14.1 | 22.1 | 63.5 | 43.9 |
347 | ★槍ヶ岳 | 上高地 | 前穂高岳-奥穂高岳-北穂高岳-大キレット | 19 | 16.7 | 14.3 | 64.2 | 45.2 |
348 | ★槍ヶ岳 | 新穂高温泉 | 槍平小屋 | 10.1 | 6.9 | 13.3 | 43.8 | 19.3 |
349 | ★槍ヶ岳 | 新穂高温泉 | 鏡平山荘-双六小屋-西鎌尾根 | 13.3 | 10.8 | 18.6 | 53.8 | 30.8 |
350 | ★槍ヶ岳 | 中房温泉 | 燕山荘-燕岳-ヒュッテ西岳-東鎌尾根 | 16.3 | 14.5 | 17.7 | 60.9 | 42.3 |
351 | ★槍ヶ岳 | 高瀬ダム | 水晶小屋-水晶岳-鷲羽岳-三俣蓮華岳-双六岳-西鎌尾根 | 23.8 | 21.5 | 29.2 | 89.9 | 68.7 |
352 | ★槍ヶ岳 | 折立 | 太郎平小屋-雲ノ平-水晶岳-鷲馬岳-西鎌尾根 | 25.3 | 22.3 | 34.1 | 92.8 | 71.4 |
353 | ★槍ヶ岳 | 折立 | 太郎平小屋-黒部五郎岳-三俣蓮華岳-双六岳-西鎌尾根 | 22 | 19.3 | 29.3 | 81.6 | 60.7 |
354 | ★奥穂高岳 | 上高地 | 涸沢ヒュッテ-ザイテングラード-穂高岳山荘 | 9.8 | 7.8 | 17.1 | 44.6 | 25.8 |
355 | ★奥穂高岳 | 上高地 | 涸沢ヒュッテ-北穂高山荘-北穂高岳-涸沢岳 | 12.8 | 10.5 | 19.1 | 52.8 | 33.4 |
356 | ★奥穂高岳 | 上高地 | 重太郎新道-前穂高岳 | 8.2 | 6.3 | 7.3 | 34.8 | 16 |
357 | ★奥穂高岳 | 上高地 | 槍沢ロッジ-槍ヶ岳-大キレット-北穂高岳 | 21.2 | 19.3 | 25.9 | 76.8 | 58.2 |
358 | ★奥穂高岳 | 新穂高温泉 | 奥穂高岳登山口-穂高岳山荘 | 9.9 | 6.6 | 9.9 | 42.8 | 17.7 |
359 | ★奥穂高岳 | 新穂高温泉 | 槍平小屋-飛騨乗越-槍ヶ岳-大キレット-北穂高岳 | 20.4 | 17.8 | 20.4 | 73.3 | 49.3 |
360 | ★奥穂高岳 | ロープウェイ西穂高口 | 西穂山荘-西穂高岳-ジャンダルム | 11 | 9 | 5.9 | 32.5 | 19.7 |
361 | ★常念岳 | 一ノ沢 | 常念小屋 | 5.8 | 4.1 | 5.8 | 27.1 | 10.1 |
362 | ★常念岳 | 三股駐車場 | 前常念岳 | 7.4 | 5.9 | 5.3 | 31.1 | 13.9 |
363 | ★常念岳 | 三股 | 蝶ヶ岳-蝶槍 | 9.3 | 7.4 | 9.8 | 39.9 | 22 |
364 | ★常念岳 | 上高地 | 横尾山荘-蝶槍 | 10.5 | 8.9 | 15.7 | 44.5 | 29.5 |
365 | ★常念岳 | 上高地 | 徳澤園-蝶ヶ岳-蝶槍 | 11 | 9.1 | 15.6 | 44.7 | 29.2 |
366 | ★常念岳 | 中房温泉 | 燕山荘-大天井岳-東天井岳-常念小屋 | 13.5 | 12.2 | 16.2 | 52.5 | 37.4 |
367 | ★笠ヶ岳 | 中尾登山口 | クリヤ谷ルート | 9.5 | 6.8 | 7.3 | 39.7 | 17.3 |
368 | ★笠ヶ岳 | 新穂高温泉 | 笠新道-笠ヶ岳山荘 | 8.8 | 6.4 | 10 | 37.4 | 16.8 |
369 | ★焼岳(北峰) | 上高地 | 田代橋-焼岳小屋 | 4.5 | 3.6 | 6.1 | 19.3 | 9.5 |
370 | ★焼岳(北峰) | 上高地 | 田代橋-西穂山荘-焼岳小屋 | 8.5 | 7.4 | 9.7 | 30.9 | 21.4 |
371 | ★焼岳(北峰) | 焼岳登山口 | 新中ノ湯ルート | 3.2 | 2.1 | 3.2 | 14.2 | 5.2 |
373 | ★焼岳(北峰) | ロープウェイ西穂高口 | 西穂山荘-焼岳小屋 | 5.8 | 5.6 | 7.1 | 20.3 | 17.5 |
374 | ★焼岳(北峰) | 合掌の森中尾キャンプ場 | 焼岳小屋 | 4.8 | 3.6 | 5.1 | 22.7 | 8.8 |
375 | ★乗鞍岳 | 肩ノ小屋 | 0.8 | 0.7 | 1 | 3.5 | 1.7 | |
376 | ★乗鞍岳 | 中洞権現ノ尾根登山口(林道終点) | 中洞権現ノ尾根-中洞権現 | 4.3 | 3.5 | 5.7 | 21.8 | 9.9 |
377 | ★乗鞍岳 | 鈴蘭橋駐車場 | 鳥居尾根-位ヶ原山荘-肩ノ小屋 | 5.8 | 4 | 8.1 | 27.8 | 11.4 |
378 | ★乗鞍岳 | 小俣谷橋 | 乗鞍青屋登山道-奥千町避難小屋-中洞権現 | 9.4 | 6.4 | 13.6 | 41.7 | 18.2 |
379 | ★御嶽山(※入山規制) | 胡桃島口 | のぞき岩避難小屋 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
380 | ★御嶽山(※入山規制) | 小坂口 | のぞき岩避難小屋 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
381 | ★御嶽山(※入山規制) | 開田口 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
382 | ★御嶽山(※入山規制) | 黒沢口 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
383 | ★御嶽山(※入山規制) | 王滝口 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
384 | ★美ヶ原(王ヶ頭) | 美ヶ原少年の家 | 2 | 1.5 | 2.5 | 10.5 | 4.3 | |
385 | ★美ヶ原(王ヶ頭) | 三城駐車場 | 広小場-百曲-アルプス展望コース | 2.8 | 2.2 | 4.7 | 13.9 | 7.2 |
386 | ★美ヶ原(王ヶ頭) | 山本小屋 | 美しの塔-塩くれ場 | 1.2 | 1 | 3 | 4.1 | 2.8 |
387 | ★美ヶ原(王ヶ頭) | 美ヶ原高原駐車場 | 0.4 | 0.3 | 1.3 | 2.6 | 1.3 | |
388 | ★美ヶ原(王ヶ頭) | 桜清水 | 2 | 1.5 | 2.8 | 10.8 | 4.2 | |
389 | ★美ヶ原(王ヶ頭) | 桜清水 | 八丁ダルミ-王ヶ鼻 | 2.3 | 1.8 | 3.2 | 12 | 5.4 |
390 | ★美ヶ原(王ヶ頭) | 扉峠 | 茶臼岳 | 2.8 | 2.3 | 5.9 | 11.6 | 7.2 |
391 | ★霧ヶ峰(車山) | コロボックルヒュッテ | 0.8 | 0.5 | 1.7 | 3 | 1.5 | |
392 | ★霧ヶ峰(車山) | 八島山荘 | ヒュッテみさやま-沢渡-車山乗越 | 2.3 | 2.1 | 5.2 | 8.5 | 5.6 |
393 | ★霧ヶ峰(車山) | 八島山荘 | ヒュッテみさやま-沢渡-コロボックルヒュッテ | 2.5 | 2 | 5.2 | 8.8 | 5.4 |
394 | ★霧ヶ峰(車山) | 八島山荘 | 奥霧小屋-蝶々深山-車山乗越 | 2.4 | 2.1 | 5.2 | 9.2 | 6.3 |
395 | ★霧ヶ峰(車山) | 八島山荘 | 奥霧小屋-男女倉山-山彦尾根-車山乗越 | 2.6 | 2.3 | 6.5 | 10 | 7.1 |
396 | ★霧ヶ峰(車山) | 西白樺湖 | 信濃路自然歩道 | 2 | 1.4 | 4.7 | 10.3 | 4.8 |
397 | ★霧ヶ峰(車山) | 沢渡 | コロボックルヒュッテ | 1.3 | 0.9 | 2.9 | 5.7 | 2.7 |
398 | ★霧ヶ峰(車山) | 沢渡 | 車山乗越 | 1.2 | 0.9 | 3 | 5.7 | 2.8 |
399 | ★霧ヶ峰(車山) | ヒュッテみさやま | 沢渡-車山乗越 | 1.6 | 1.3 | 3.7 | 6.8 | 3.7 |
400 | ★蓼科山 | 大河原峠 | 蓼科山荘 | 2.3 | 1.7 | 2.9 | 9.5 | 4.5 |
401 | ★蓼科山 | 七合目登山口 | 蓼科山荘 | 2.2 | 1.6 | 2.2 | 10.8 | 3.9 |
402 | ★蓼科山 | 北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅 | 北横岳-天祥寺原-蓼科山荘 | 4.8 | 4.7 | 6.2 | 18.7 | 15.9 |
403 | ★蓼科山 | 竜源橋 | 滝ノ湯川-蓼科山荘 | 3.5 | 2.8 | 4.6 | 16.4 | 7.1 |
404 | ★蓼科山 | 蓼科山登山口 | 3 | 2 | 2.8 | 14.1 | 4.9 | |
405 | ★蓼科山 | 麦草峠 | 茶臼岳-縞枯山-北横岳-天祥寺原-蓼科山荘 | 7.2 | 6.9 | 10 | 27.3 | 23.1 |
406 | ★八ヶ岳(赤岳) | 美濃戸山荘 | 行者小屋-文三郎尾根 | 4.3 | 3 | 4.9 | 20.3 | 7.6 |
407 | ★八ヶ岳(赤岳) | 美濃戸山荘 | 行者小屋-地蔵尾根-赤岳天望荘 | 4.7 | 3.2 | 5.1 | 21.1 | 8 |
408 | ★八ヶ岳(赤岳) | 美濃戸山荘 | 行者小屋-中岳のコル-阿弥陀岳-中岳のコル | 5.4 | 4.3 | 6.2 | 24 | 11.6 |
409 | ★八ヶ岳(赤岳) | 美濃戸山荘 | 堰提広場-赤岳鉱泉-硫黄岳-赤岳天望荘 | 6.8 | 5.3 | 9.3 | 28.5 | 15.4 |
410 | ★八ヶ岳(赤岳) | 美濃戸口 | 美濃戸山荘-行者小屋-文三郎尾根 | 5.3 | 3.8 | 7.9 | 25.8 | 10.4 |
411 | ★八ヶ岳(赤岳) | 美濃戸口 | 美濃戸山荘-行者小屋-地蔵尾根-赤岳天望荘 | 5.7 | 4 | 8.2 | 26.7 | 10.9 |
412 | ★八ヶ岳(赤岳) | 美濃戸口 | 美濃戸山荘-堰提広場-赤岳鉱泉-硫黄岳-赤岳天望荘 | 7.8 | 6.1 | 12.3 | 34 | 18.2 |
413 | ★八ヶ岳(赤岳) | 美濃戸口 | 美濃戸山荘-行者小屋-中岳のコル-阿弥陀岳-中岳のコル | 6.4 | 5.1 | 9.2 | 29.5 | 14.5 |
414 | ★八ヶ岳(赤岳) | 美濃戸口 | 御小屋山-御小屋尾根-阿弥陀岳-中岳のコル | 6.8 | 5.4 | 6.6 | 29.4 | 14.1 |
415 | ★八ヶ岳(赤岳) | 舟山十字路駐車場 | 御小屋山-御小屋尾根-阿弥陀岳-中岳のコル | 6.8 | 5.3 | 6.4 | 28.1 | 13.9 |
416 | ★八ヶ岳(赤岳) | 立場川キャンプ場 | 第五配水池-千枚岩-西岳-青年小屋-権現岳-キレット小屋 | 8.9 | 7.5 | 11.7 | 38.5 | 22.1 |
417 | ★八ヶ岳(赤岳) | 富士見高原ゴルフコース | 編笠山-青年小屋-権現岳-キレット小屋 | 9.3 | 7.3 | 8.9 | 38.6 | 20.8 |
418 | ★八ヶ岳(赤岳) | 観音平 | 雲海展望台-編笠山-青年小屋-権現岳-キレット小屋 | 8.3 | 6.8 | 7.7 | 34.2 | 19.4 |
419 | ★八ヶ岳(赤岳) | 観音平 | 八ヶ岳神社-三ッ頭-権現岳-キレット小屋 | 7.9 | 6.1 | 8.4 | 33.6 | 18.4 |
420 | ★八ヶ岳(赤岳) | 天女山駐車場 | 前三ッ頭-三ッ頭-権現岳-キレット小屋 | 8.3 | 6.3 | 7.8 | 33.8 | 17.8 |
421 | ★八ヶ岳(赤岳) | 美し森 | たかね荘-賽の河原-牛首山-真教寺尾根 | 5.6 | 3.7 | 6.5 | 26.6 | 10.3 |
422 | ★八ヶ岳(赤岳) | サンメドウズ清里スキー場 | 小天狗-県境尾根-大天狗 | 5.1 | 3.6 | 6.3 | 23.8 | 9.3 |
423 | ★八ヶ岳(赤岳) | 八ヶ岳牧場登山口 | 防火線の頭-小天狗-県境尾根-大天狗 | 4.9 | 3.2 | 5.4 | 22.6 | 8.3 |
424 | ★八ヶ岳(赤岳) | 横岳登山口 | 杣添尾根-三叉峰-地蔵の頭-赤岳天望荘 | 4.6 | 3.6 | 5.4 | 21.9 | 9.9 |
425 | ★八ヶ岳(赤岳) | 本沢入口 | 本沢温泉-夏沢峠-硫黄岳山荘-赤岳天望荘 | 6.8 | 5.3 | 10.7 | 31.9 | 17.5 |
426 | ★八ヶ岳(赤岳) | みどり池入口 | しらびそ小屋-本沢温泉-夏沢峠-硫黄岳山荘-赤岳天望荘 | 7.8 | 6 | 11.1 | 33.7 | 18.5 |
427 | ★八ヶ岳(赤岳) | みどり池入口 | しらびそ小屋-中山峠-天狗岳-夏沢峠-硫黄岳山荘-赤岳天望荘 | 11 | 8.9 | 12.9 | 42 | 26.3 |
428 | ★八ヶ岳(赤岳) | 麦草峠 | 高見石小屋-中山峠-天狗岳-夏沢峠-硫黄岳山荘-赤岳天望荘 | 10.2 | 8.7 | 12.6 | 36.7 | 27.2 |
429 | ★八ヶ岳(赤岳) | 白駒池入口 | 白駒池-高見石小屋-中山峠-天狗岳-夏沢峠-硫黄岳山荘-赤岳天望荘 | 10.1 | 8.3 | 12.4 | 36 | 25.8 |
430 | ★八ヶ岳(赤岳) | 渋の湯 | 黒百合ヒュッテ-中山峠-夏沢峠-硫黄岳山荘-赤岳天望荘 | 9.8 | 7.9 | 11.5 | 36.9 | 24.5 |
431 | ★八ヶ岳(赤岳) | 唐沢鉱泉 | 天狗岳-夏沢峠-硫黄岳山荘-赤岳天望荘 | 8 | 6.8 | 9.7 | 32.6 | 21.6 |
432 | ★八ヶ岳(赤岳) | 夏沢鉱泉手前のゲート | 夏沢鉱泉-オーレン小屋-夏沢峠-硫黄岳山荘-赤岳天望荘 | 5.3 | 3.9 | 8.1 | 24.4 | 12.7 |
433 | ★八ヶ岳(赤岳) | 夏沢鉱泉手前のゲート | 夏沢鉱泉-オーレン小屋-赤岩の頭-硫黄岳山荘-赤岳天望荘 | 5.3 | 4 | 7.8 | 24.1 | 12.6 |
434 | ★八ヶ岳(赤岳) | 北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅 | 北横岳-縞枯山-麦草峠-高見石小屋-中山峠-天狗岳-夏沢峠-硫黄岳山荘-赤岳天望荘 | 14.6 | 12.6 | 20 | 50.7 | 41.4 |
435 | ★両神山 | 日向大谷 | 清滝小屋 | 3.4 | 2.6 | 4.5 | 18.4 | 8.1 |
436 | ★両神山 | 落合橋(八丁トンネル・南側) | 八丁峠-東岳 | 3.3 | 2.9 | 2.6 | 12 | 7.1 |
437 | ★両神山 | 八丁トンネル登山口(北側) | 八丁峠-東岳 | 3.3 | 2.9 | 2.6 | 11.3 | 7.1 |
438 | ★両神山 | 白井差駐車場 | 白井差新道 | 2.7 | 1.9 | 2.9 | 13.9 | 5 |
439 | ★両神山 | 中双里 | 白井差峠-梵天ノ頭 | 5.9 | 4.1 | 5.9 | 25.4 | 12.6 |
ルート定数一覧の補足
ルート定数はあくまで体力的難易度を数値化したものであり、危険度や技術度を表すものではありません。なので、ルート定数はそれほど高くなくても危険度が高い山などは今回の一覧では判断できません。
危険度を確認したければ、各県が発表している山のグレーディング表を参照下さいな。