- 2019.12.08
- D750,
マクロレンズとは何ぞや。その魅力や使い方のまとめ。
マクロレンズは日常では見ることができない世界を映し出すことができます。 どんなに小さな世界でも、それを拡大して見ることができれば大きな世界に変わります。『井の中 […]
カメラ担いで登山するのだ 登山とカメラを楽しむため考えたこと
マクロレンズは日常では見ることができない世界を映し出すことができます。 どんなに小さな世界でも、それを拡大して見ることができれば大きな世界に変わります。『井の中 […]
登山好きでカメラ好きの方はどんなレンズを好むのでしょうか。少なくとも僕のような写真シロウトは、山の雄大な風景をとりあえずすべてカメラに収めたいと思うはず。 それ […]
太陽や夜景や街灯を撮影したときに光が放射線状に拡散して映ることがあります。これを光条と呼びます(僕は最近知りました・・・)。 この光条はカメラの構造的特性により […]
世界遺産にして日本屈指の観光地、奈良公園。写真好きには被写体には事欠かない奈良公園ですが、メジャーな観光地なので観光客が多くて撮りたい写真が中々撮れない場所でも […]
シャッター速度と絞りとISO感度の記事でも書いたように、シャッター速度と絞りの組み合わせで露出を決定します。この組み合わせで十分な明るさが得られない場合はISO […]
今回はD750で使える5つの便利機能をご紹介したいと思います。これらを知っているからといって腕が劇的に上がる訳ではありませんが、狙った写真が撮れる打率は上がると […]
今回は、今までにカメラを担いで登山して撮った写真をご紹介したいと思います。一回目は雪山辺編ということで写真をチョイスしてみました。 使用したカメラはD7000+ […]
登山に適したカメラを選ぶのは難しいです。本体だけでもフルサイズ、APS-C、マイクロフォーサーズといったセンサーサイズの違いがあって、そこに無数の交換レンズが組 […]
今回は山に持参しているカメラと、その持ち運び方についてご紹介したいと思います。と言ってもD750と24-120mmのズームレンズのみという場合がほとんどで至って […]